Posts

Showing posts from July 26, 2013

ノートパソコン(Debian Linux)からdocomo wifiへの接続法(メモ)

パソコンからドコモwifiに繋ぐための設定。 vaiox:~# cat /etc/wpa_supplicant.conf_docomo_wifi ctrl_interface=/var/run/wpa_supplicant network={ ssid="docomo" scan_ssid=1 key_mgmt=IEEE8021X eap=TTLS identity="xxxxx-spmode@docomo" password="xxxxxx" ca_cert="/etc/PCA-3.pem" phase2="auth=PAP" } 無線LANチップのドライバーをロードし、wpa_supplicantをデーモンとして起動、dhcpでアドレスを取得すればOK。 modprobe ath9k wpa_supplicant -Dwext -iwlan0 -c /etc/wpa_supplicant.conf_docomo_wifi -B dhclient wlan0

sshuttle vpnでサーバのリモート管理を便利に

データセンタに置かれたサーバに外部からネットワーク経由でアクセスし、電源のON/OFFやBIOS設定、OSインストールなどを行うことができれば、非常に便利です。 最近のサーバには、ネットワーク経由で電源をON/OFFしたり、コーンソール画面を操作するための、IPMI準拠のリモートマネージメント機能が備わっていることが多いので、既に利用されている方も多いと思います。 通常、サーバは、ファイアウォールによりネットワーク的に守られた場所にあるので、踏み台サーバにsshログインして、そこからアクセスしている場合も多いでしょう。 このような場合、リモートマネージメント機能を使うには、オフィスからデータセンタにvpnを張れると便利なのですが、vpnを張るのもなかなか面倒です。 今回、sshuttle( https://github.com/apenwarr/sshuttle )という、sshポートのみの開放でOKな、簡易vpnツールを見つけたので紹介したいと思います。 sshuttleはLinuxとMacOSで利用可能な、簡易vpnです。踏み台サーバにはssh経由でアクセスするので、SSHのDynamic Port forwardingによるSOCKS proxyにプラスアルファしたような働きをします。 プラスアルファの部分は何かというと、あるIPアドレス、あるネットワークアドレスに対しては、クライアントプログラムでは何の設定も無しに透過的にproxyを使うことができるということです。 たとえば、以下のポンチ絵の様に、client、proxy、targetの3台のマシンがあったとします。                        |                        |   sshd:22  client proxy target(192.168.20.153)             ...