Posts

Showing posts from March 21, 2023

KVM再入門:Qemuコマンドラインで仮想マシンを起動し、Windows10ゲストをセットアップする。

Image
目次 目次 はじめに Windows10インストール 事前準備 仮想マシンの起動とWindowsのインストール 仮想マシンの利用 ライセンス認証 ホストLinuxのネットワーク設定 仮想マシンの起動コマンドライン まとめ はじめに 最近Debian Linuxをインストールしたノートパソコン上に、KVM仮想マシンのゲストOSとして、Windows10をインストールする機会がありました。 はじめはGUI形式のvirt-managerをつかって、ボタンをポチポチ押しながらゲストOSをインストールしていました。 しかし、調べていくうちに、qemuコマンドラインのみで仮想マシンを起動しWindowsをインストールする方法にたどり着いたので、それについてまとめておこうと思います。 virt-managerは非常に便利ですが、libvirtやそれが依存する数多くのパッケージをインストールし、libvirtdなどをデーモンとして動かしておかなければなりません。 qemuコマンドラインのみでWindowsをインストールする方法をおさえておけば、本来不必要だったものをインストールしなくて済みますし、構成がシンプルであるため動作の仕組みが容易に理解でき、なにかトラブルがあった場合にも比較的容易にデバッグが可能になると期待できます。 Windows10インストール 事前準備 インストールメディア、virtioドライバのダウンロード まず、あらかじめ必要なものをダウンロードしておきます。 Windows10のインストールメディアWin10_22H2_Japanese_x64.isoを、 Microsoftのページ からダウンロードする。 virtioドライバをが必要になるので、 Fedoraのページ からダウンロードします。今回は、この記事の執筆時点で最新のvirtio-win-0.1.229.isoを利用しました。 必要パッケジージのインストール sudo apt-get install qemu-system-x86 virt-viewer インストール先ドライブのイメージファイル作成 Windowsのインストール先として、40Gbyteのqcow2イメージファイルを作成します。 qemu-img create -f