Posts

Showing posts from April, 2014

Lineのインフラセミナーに参加してきました。

Image
昨日、LINE Developer Conference(テーマ:インフラ)に参加してきましたので、備忘録的にメモ。 1. Systemのお話し(講演の途中から参加) 年末年始の障害、redisのレスポンスが悪化し、コネクションバースト。redisの処理とNIC割り込みを同じコアで処理していた。/proc/interruptをwatchして発見し、tasksetで解決。 2. データベースのお話し Lineツムツムのデータベースのお話し。multimasterのmysql replication。PerconaのMMM Managerを使用。write VIPとread VIPをMMMが管理。Failover時にVIPを移動。 Shardの自動追加。すべてのUIDに対しハッシュ関数を通しグループIDを発行。グループIDに対しshardを割り当てる。 MMMはカスタマイズして使っている。主に障害判断の部分。 shardの追加時には、移動するグループに対しselect/insert(update?)を複数回に分けて実行する。更新時刻でソートして実行しているので、マイグレーション中に更新されたデータも、もれなく移動することができる。 3.ネットワークのお話し 内部ネットワーク。Core-Pod-Edgeの3階層。unknown unicast flooding により、ギガビット大半の帯域を消費していた。Pod当たり数千台のサーバ。L2セグメントはPod単位だったのを、L2セグメントをEdge単位にした。 ロードバランサL3DSR採用。L2セグメントを小さくしたので必要になった。DSCP方式。Tosフィールドのdscp=1などを設定し、それに応じてソースアドレスをリアルサーバで付け替える。 ラックは24kVA 51U。スイッチは背面設置。サーバの排熱を避けるためにスイッチ3台を囲えるダクトを作成。 海外拠点はアメリカ、アジア3ヶ所、ヨーロッパ。リングトポロジー。専用線を節約し、冗長性を確保。MPLSでPseudo Wire。出来るだけルーティングに関与せずに、拠点間接続。 サーバ間接続とユーザーエッジへの接続を、別々のネットワークにした。ユーザーがどの拠点に接続するか、登録時のユーザー情報をもとにスタティックにマッピング。